個別指導塾の学習空間、野洲・八日市教室の成田です!
夏休みが終わったなぁなんて思っているうちに、いつの間にか9月もあともう少し。
受験まで半年を切りました、時間が経つのは早いものです。
もうすぐ中間テストだという人もいるかも知れませんね。
さて話は変わって、成田はあまり体調を崩したことがありません。
熱を出したりすることはたまにあるのですが、すぐには病院に行きません。(病院嫌い)
体温も絶対に測りません。測ったら体調は悪化します(と思い込んでいる)。
「俺は健康だ、なんともない、しんどいのは気のせいだ」と自己暗示をかけます。
するとたいていは1日で回復します。
“病は気から”を100%信じています。
でも良い子は絶対にマネをしないで病院に行きましょう(笑)。
気持ちというものは、身体能力に強い影響を及ぼします。
出来ると思ってやるほうが、無理かもと思ってやるよりも良い結果に繋がります。
難しい問題を見て、「無理だ」「わからない」「どうせ解けない」と思ってしまうアナタ!
それだけで解ける可能性を大幅に下げてしまっています。
つまらないミスをする危険性も高まります。なんてもったいない!!
ひとまずは、自分に解けないはずはない!!と思って問題に取り組んでみましょう。
強気で臨んだほうが、解ける可能性は必ず上がるのです。
でもそれでも解けない場合は、潔く諦めましょう。
解くため知識や経験が完全に不足していては、解けなくて当たり前。
別に落ち込む必要はありません。解ける方が変です。
塾の先生に質問して、不足した知識を教えてもらってください。
そうして学力はアップしていくのです。
私も1日で体調が回復しない場合は、病院にちゃんと行きます。
病院の先生に相談して、不足した栄養を補ってもらいます。
そうして体力はアップしていくのです。(←しない)
滋賀の塾なら個別指導の学習空間
最近のコメント